骨転移見つかる ― 2025年09月01日 14:42
骨転移見つかる
一月ほど前から右の肩甲骨あたりが痛かった。筋違いか肩こりかと思っていた。いつまでも痛みが消えない。ときどき結構痛い。朝ジムで風呂に入ったら嘘のように痛みは消えるが夕方になると痛みだす。
そうこうしているうちに3回目のキートルーダの点滴とCTを撮る日がやってきた。診察の結果、腎臓は若干大きくなり、背骨に転移していることがわかった。キートルーダは効いていないので、化学療法の薬に変えることに。
骨転移は整形外科で翌日診てもらうことになった。その日は帰宅したが夕方、3週間ぐらい入院の準備をしてくるように言われた。治療は放射線治療をやる。
CTでは詳細がわからない。早速MRIを撮ることに。やはり骨転移はやや進んでいる。背骨をねじらないよう安静にしなければならない。終日ベッドですごす。背中を立てるの30度まで、排泄は紙オムツ、尿管を差しこんだ。先生いわく、治療はこれが一番きついと患者さんはいっている。
入院翌日、整形外科のボスといわれる先生の診察をうけた。結果として体をねじるなど、背骨が曲がらないよう、かつ強い負荷をかけないよう動いてもかまわないことになった。ただ、歩くときは歩行器を使い病室のフロア以外に出てはいけない。
入院5日で第1回目の放射線をあてる予定である。5回毎日あてることになる。それに途中で化学療法の点滴もやる。以前抗がん剤は効かないとブログにかいたが、やはりわずかな確率でもそれに賭けるしか仕方ない。
さて、副作用はどうでるか、気分は最悪だが他に選択肢はない。先を考えず淡々とすごすことにしよう。
幸太郎 九拜 @病室
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://aaji.asablo.jp/blog/2025/09/01/9800160/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。