スマホの更新(独り言)2024年11月08日 15:36

スマホの更新(独り言)

 今使っている楽天ミニというスマホは、楽天が電話事業に参入した時に、実質無料で提供したもので小さいが一通りの機能を備えている。電池の容量が小さいので仕事には使えない。自分のような電話だけたまに使うには丁度良い。しかも当時は無料であった。

 今年で4年になる。2年目に壊れて今のは2代目である。これが壊れると同じ型は無い。自分も病気で先は見えない。今が替え時である。ということで、iPhoneSEを買った。パソコンやタブレットはApple で、扱いが慣れているので揃えることにした。

 ネットで値段を調べた。Amazonなどはポイント分だけ安い。例によってヨドバシに発注した。お取寄せとなっていたが急ぐこともない。ところが、1週間ぐらいたってもうんともすんとも言ってこない。うーん、何百円ぐらいでイライラするのも身体に悪い。ヨドはキャンセルしてApple に発注した。3日後に届いた。

 iPhoneの機能のほんの一部しか使えていない。手探りで自分に合った使い方を試している。どうもiCloudに誘導して有料化を進める作戦のようだ。今の自分にはiCloud が満杯なるほどのデータは無く、動き回って活用することもなんぎである。

 抗ガン治療で入退院を繰り返しているので、入院中の時間つぶしに重宝するかと思ったがそうでもない。というのはiPadを持っているのでiPhone より画面が大きい分使いやすい。

 やはりスマホは電話用であって、老眼にはそれ以外の機能は使いにくい。一方、社会では財布や定期券、切符などの機能が付加され社会基盤として、活用の範囲が広がりつつある。

 今のところ残念ながらDX に腰が引けてる。このままくたばるのも悔しい。もっといろんな出会いを求めて動こう。五感も、みがかないと錆びついて退化する。認知予防にもなるはず。人だけではない路傍の自然もせわしく命をつないでいる。写真に撮って発信するのも良い。忘れやすいのでメモするのも良い、録音もできる。記録の万能選手である。

 このように、スマホは携帯してはじめていきる道具だ。そう、これで探索機会を増やそう。そうするとやはりiCloud が便利なように思えてきた。よーし使いこなすぞー。

        幸太郎 九拜 @病室



コメント

_ takuchan ― 2024年11月09日 12:14

私のスマホもSEです。娘に勧められてAppleで買って自分で更新しました。写真や動画、youtubeを見るのは流石にiPadの方が便利ですね。
スマホはLINEやPayPay、ネット注文等に使用しています。これからはマイナンバーカードや免許証、ICOCAなどもスマホに取り入れられると思われるので益々スマホ無しの生活は避けられなくなるでしょうねー。

_ アージ ― 2024年11月10日 15:59

iPhone は良いのですが、楽天との相性が悪いので苦戦してます。楽天リンクという無料電話アプリとの連携が切られていて、折り返し電話なんか煩わしいかぎりです。もうちょい使ってみて、楽天やめるか判断しよう。楽天のやり方も汚いし。

_ やっちー ― 2024年11月11日 11:32

まだガラケーをつかっている友達がいる。海外旅行を一緒に行く事になり、行程等の打合せが手紙と電話のやり取りになった。3ヶ月前の電話のやり取りなど忘れてしまい、再確確認の連続。
現地で写真、地図、翻訳機能にえらく感心していたので機種変を進めるも、まだこだわりがあるようだ。PCも使わず貴重な存在でもあるが面倒な存在でもある。

_ アージ ― 2024年11月11日 12:11

ガラケーですか。貴重ですね。端末機よく長持ちしてますね。私も携帯は電話だけできたらいいです。その他のことはタブレットでやる。ただ、社会インフラにスマホが組み込まれていくのでこれに慣れるしか仕方ないですね。

_ takuchan ― 2024年11月14日 18:50

今日桜が4輪咲きましたよ。政治だけじゃなく気象まで狂ってるね🤪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aaji.asablo.jp/blog/2024/11/08/9729922/tb