やっぱり寒い(その2)2022年01月13日 19:22

 やっぱり寒い(その2)


 寺の空調設備は昭和30年代のものしかない。現役で動くのは、扇風機とガスストーブのみである。従って室内温度で夏場は35度、冬は5度ぐらいは常である。高齢者は熱中症や脳梗塞に特に注意が必要である。

 今シーズンはコロナでおちおち風邪も引いてられないこともあって、暖房設備を強化することにした。それほど大袈裟なことでもない。薄いステンレス板製の薪ストーブを置くことにした。部屋にはたまたま大きめの暖炉があるので、煙突は暖炉に突っ込めば良い。暖炉があれば暖かいのではと思いがちだが、終日炊き続ければそこそこ温もるが、数時間では部屋の暖房にはならない。焚き火と一緒で、炎に当たっている面は良いが、背中は寒い。と言うのは暖炉の煙突が強力な換気扇になるのだ。部屋に大量に冷たい外気を吸い込む。部屋を温めるには薪ストーブの方が効率が良い。

 ネット上で色々調べた。大きさ、重さ、コストでホンマ製作所の時計型に決めた。シーズンオフは分解して納屋にしまいたい。


 とりあえず仮に設置した。実際に火を入れるので、断熱対策もした。



 ストーブと暖炉の両方に火をつけてみた。排煙など特に問題はなさそうで、両方ともよく燃える。


 ストーブ単独でも十分暖かくなりそうだ。一つ難点は薮から沢山出てくる竹が、これでは燃やせないことだ。竹は火がつくとバーナーの如く燃える。この火力に薄板ではもたない。一方暖炉は竹を燃やすために造った。よって耐熱の問題はないが、竹はすぐ燃え尽きるので追加に忙しいのだ。

  ストーブに竹をくべて、なんぼ安いといってもワンシーズンでお釈迦になってはもったいない。寺にステンレスのお釈迦様かあ〜、いや〜もったいなや〜。

 暖炉は竹処分、ストーブは暖房目的で、同時に使えると都合が良い。今のところ、暖炉に突っ込んだ薄板の煙突が少し気になるが、同時に燃やせそうだ。とりあえずこのセットで試行してみよう。

 後日、ストーブの位置を暖炉に近づけるために、45度曲がりを追加して煙突を捻って短くした。これで、暖炉の前が多少広くなって、色々作業がやりやすくなった。



 ここまで暖房を強化して、風邪引いてたら笑いもんやな。今シーズンは、既に一度引いているので大丈夫。油断大敵、薬石の般若湯を控えめにするのが一番ですよ〜。わかってますがな・・・


ヌーボーを飲んで2020年11月20日 16:47

 スーパーで19日にヌーボーを買ってきた。

 セシックSS20と言う赤で値段は980円。ヌーボーの棚で最も安いのを買った。昨夜、早速飲んでみてまあ合格かな。値段相応、フレッシュで軽いブドウ酒かな。

 あてにヒロさんから頂いたカルボナーラチーズとクラッカーで飲ってみた。このヌーボーワインでは負けてしまう。バンロックのシラーの方がピッタリいく。

 たまには、この軽さもいいと思うが量が増えること間違いなし。




柿が少ない2020年11月20日 13:14

(写真のアップについて練習)
今年は柿の裏年。例年の2割程度か、それに加えてまだ早いと思って残して置いた柿があっと言う間に食べられた。
写真には左側にクチバシでつつかれた跡がある。つつけば熟れると知っているのだ。そうは行かんよと、横取りした。今年最後の柿。


喫茶店から投稿の挑戦2020年11月20日 11:21

朝からスポーツジムのプールに行った。小一時間泳いで風呂場で10分ストレッチする。中にある喫茶店で昼食。
写真のように病院食並で、低カロリーのようだ。コーヒー付きで700円。食べ過ぎた時に自戒のため時々頂く。



画像のサイズダウンに苦戦したが、なんとか外出先でブログに投稿することができた。また、少し成長した。
12時15 分 喫茶店を後に。




エディターに挑戦 その22020年11月19日 17:47

やってみて分かった。素人用に用意されたツールを使うので、エディターもどきと言うべきか。でも使えれば良い。要は写真などを一つの記事に複数貼り付けられるので、記事のまとまりが良い。画像のアップが多くなると思うので、次からこれで行こう。少し成長。