干し柿2021年11月24日 13:44

 干し柿


 ここ何年か、干し柿作りに失敗する。カビが生えるのだ。温暖化のせいかも知れない。2、3年止めていたが、今年は豊作であまりにも、もったいないので、ダメ元で少し吊るした。


 この柿の木は勝手口の中庭にある。実生の渋柿で実は小さい。早めに摘果すれば大きくなるかも知れないが。この数で熟して落ちると庭の掃除が大変になる。硬いうちに採ったほうが処理しやすい。



 少しなら細い嘴のヒヨドリが始末してくれるので放っているのだが、量が多いと食べかけでかなり落ちてしまう。さて、残りの柿をどうするかなあ。




コメント

_ (未記入) ― 2021年11月28日 21:10

干し柿は皮を剥いて干す前に熱湯に数分浸したらカビないと言われているがどう処理しておられますか? ネットで調べると熱湯に微量の酢を入れたものに数分ひたすとか焼酎に浸す方法もある様です。一度試されたら如何でしょうか。

_ アージ幸太郎 ― 2021年12月01日 10:16

未記入様
 干し柿について、以前はお湯に酢を少し入れて、くぐらせて吊るしてました。それでもカビが出てました。今年はお湯だけにして吊るしました。理由は酢を入れるとどうも虫がよってきて、カビの胞子をつけるのではないかと考えました。
 今年は今のところ、カビは発生していません。一番効いているのは気温ではないかと思ってます。というのは吊るした後、数日ですが気温が下がって虫がほとんど出なくなりました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aaji.asablo.jp/blog/2021/11/24/9442817/tb