ミイラ発見2021年05月13日 17:15

 ミイラ発見


下屋のミイラ

 納屋の傍に下屋がある。昔、漬物樽を置いたり、玉ねぎを吊るしたり農具を入れたりしていた。2年前トタン屋根の葺き替えで奥まで整理する事になった。20年以上掃除もしていない。ちょっとした仕切りがあるだけで外からの出入りは自由である。奥は枯葉の吹き溜まりになっている。そこでミイラを発見した。



タヌキ ? アライグマ?

 昔この下屋でタヌキが死んでいた事がある。その時は、田んぼに埋葬した。今回はミイラである。体長40センチぐらい、骨と皮だけで形をなしている。タヌキかアライグマか、アライグマには散々苦労させられたので、タヌキだと思いたい。昔は両者が競っていたが、最近ではタヌキは見なくなった。原因はアライグマに負けたか、ダニの感染症が蔓延したか、両方が重なったのか分からない。疥癬(ダニ)症にかかったタヌキを下屋の近くで見たことがある。全身掻き傷だらけで、毛はほとんど無い。まるで毛刈り後の子羊である。冬だったので暖かい所を探してたのかもしれない。放っておいたのだがあのタヌキが潜り込んだのかな・・・


ミイラ神

 火葬か埋葬しようかと思ったが、古代ではわざわざ作ったそうではないか。何かの神が乗り移っているかもしれない。という事で、処分はやめて祀ることにした。デッキの隅で見守ってもらおう。



ミイラ、イタチと戦う 

 ところが、デッキで休憩する時に横に座すので、気持ちが悪いと不評である。仕方なく別の場所に移した。しばらくそうしてあったのだが、ある朝デッキにイタチが居るではないか。デッキを縄張りにされたら敵わない。再度ミイラ神に登場してもらうことにした。周りにはこれは守り神だと言いくるめているものの、慣れがいるようだ。その後は、イタチは見かけないが、たまたまかもしれない。





コメント

_ (未記入) ― 2021年05月17日 13:07

 写真を見て ミイラかどうか疑問を持っています。立ったままの姿勢でのミイラ化するのだろうか 不思議な感じ。動物の種類は写真からは判別できないが 立位で発見されたとすれば 剥製の飾りではと勝手な推測をしました。如何でしょうか。

_ アージ幸太郎 ― 2021年05月17日 21:40

(未記入)様
 下野の角で枯葉の中に埋もれていました。そこは雨は吹き込みません。地面から1mぐらいは囲いがあって上はオープンなので、枯葉が舞い込みます。この動物は、食べ物を求めて巣から出たものの、何も得られずに弱って枯葉のベッドに横になったのだと思います。季節は食べ物の少ない冬でしょうね。腐敗せずに乾燥したようです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://aaji.asablo.jp/blog/2021/05/13/9377194/tb